中卒から大学卒業をめざすOLちひろが学習面での悩みにお答えします。
といってもちひろもOLと通信制大学生の二足のわらじをはいて試行錯誤の毎日。
みなさんといっしょに悩み、考えて、解決の道を探していきたいと思います!
Q
いつも応援しています。ところで「大学入学資格認定コース」は修了しましたか?
(愛知県在住/フリーター/短期大学部入学希望)
A
はい、無事に4科目14単位の履修を終了しました。応援していただき感謝します!...
はい、無事に4科目14単位の履修を終了しました。応援していただき感謝します!
私は中学卒業だったので、10か月以上「大学入学資格認定コース」に在籍するCコースでした。そこで「レポートのみ」で単位を修得できる科目を選んでじっくりと学習に取り組みました。
おかげで無事に修了し、今年の10月からは晴れて短期大学部の大学生!
中学しか卒業していなくても大学に進学できる! 近畿大学の通信教育部は本当にスゴイですね。
「大学入学資格認定コース」の修了と短期大学部への進学については、改めてYouTubeでご報告したいと思います。
質問者の方がこの10月に短期大学部に入学すると私と同級生ですね! お互い、がんばりましょうねー。
Q
入学の手続きをするときに履修登録も済ませなければならないのですね。どの科目を選んでいいのかわかりません。
(大阪府在住/会社員/法学部入学希望)
A
近畿大学の通信教育部は、入学の手続き(出願)と履修登録(最初の1年間で学習する科目を選ぶ)を同時に行う必要があります。難しいですよね。...
近畿大学の通信教育部は、入学の手続き(出願)と履修登録(最初の1年間で学習する科目を選ぶ)を同時に行う必要があります。難しいですよね。
おすすめは、近畿大学の東大阪キャンパスにある通信教育部の「学生相談窓口」に行って、教科書を見せてもらうことです。センターには通信教育部で選べる科目の教科書が揃っています。そこで実際に教科書を手に取って、必要に応じで職員の方に質問・相談をしてみてはいかがですか?「学生相談窓口」の訪問にあたっては事前に電話で予約するといいですよ。
それから[通信+]ではこれから近畿大学通信教育部に入学しようとする方、そしてすでに学生として学んでいる方の履修登録の相談に無料で対応しています。近畿大学のキャンパスが遠い方や平日に時間がとりにくい方などは、ぜひ[通信+]の履修登録無料サポートを受けてみてください。がんばってねー。
Q
アルバイトをしながら通信教育部で勉強しています。卒業後に一般企業に就職希望ですが、就職指導はしてもらえますか?
(兵庫県在住/近畿大学通信教育部 法学部1年)
A
近畿大学の「キャリアセンター」という就職の担当部署で、通信教育部の学生もサポートしてもらえるそうです。...
近畿大学の「キャリアセンター」という就職の担当部署で、通信教育部の学生もサポートしてもらえるそうです。
キャリアセンターは東大阪キャンパスにありますが、いきなり訪問するのではなく、通信教育部に問い合わせて紹介を受ける形で相談に行くのがいいようです。担当の方が親身に相談、指導に当たってくださるそうです。いま1年生ということですが、進路については早いうちから取り組むほうがいいと思います。いい就職ができるといいですね。ちひろも応援していますよ!
Q
通信教育部の学生も近大のクラブやサークルに入れますか?
(大阪府在住/フリーター/法学部入学希望)
A
さっそく近大の通信教育部の担当者の方に聞いてみました。原則として、クラブやサークルに入って活動することはできるそうです。...
さっそく近大の通信教育部の担当者の方に聞いてみました。原則として、クラブやサークルに入って活動することはできるそうです。現在も、スポーツ系のクラブでアスリートとして活躍している通信教育部生がいるそうです。ただクラブによっては、所属する上部団体(関西学生〇〇連盟、といった団体)の規定によって通信教育部生が加入、あるいは試合出場ができないケースもあるようです。
また「サークル」は大学が公認する団体ではないため、通信教育部生の受け入れは各サークルの判断になるようです。
質問者さんが気になるクラブ、サークルがあるようでしたら、一度キャンパスを訪問して直接聞いてみてはいかがですか? その時に活動内容や雰囲気も確認できると思いますよ。
Q
近畿大学の通信教育部って、夏休みはありますか?
(青森県在住/会社員/短期大学部入学希望)
A
シンプルなご質問ありがとうございます。夏休みはありません。一年中ずーっと、勉強できます。...
シンプルなご質問ありがとうございます。夏休みはありません。一年中ずーっと、勉強できます。
単位を修得するための「科目終末試験」も4月と10月以外は毎月あります。ですから自分のペースで、年間の学習計画を立てて勉強できます。
もちろん自分で「夏休み」を決めて遊ぶのもOK。私はふだん仕事が忙しいので、会社が休みになるお盆休みはみっちり勉強する予定です。
では、がんばって短期大学部卒業にチャレンジしてください!
Q
ちひろさんは中卒から大学卒業を目指して「大学入学資格認定コース」で学んでいるそうですね。僕は高校を2年で中退しました。できればちひろさんのように大卒を目指したいと思います。
この「大学入学資格認定コース」の学費はいくらかかりますか?
(大阪府在住/フリーター/法学部入学希望)
A
最初に説明しておくと、この「大学入学資格認定コース」では、「高卒」の資格がもらえるわけではありません。...
最初に説明しておくと、この「大学入学資格認定コース」では、「高卒」の資格がもらえるわけではありません。
高校卒業を飛ばして「大学に入学できる資格」が認定されるのです。このコースで資格が認定されれば、近畿大学通信教育部の短期大学部、あるいは法学部に入学することができるのです。
ですから、このコースから近畿大学通信教育部に正式に入学しても、もし卒業できなかったら、私の場合は「中卒」、あなたの場合は「高校中退」のままですので注意してください。
そして気になる費用は、、
入学金:2万円
選考料:1万円
授業料:10万円
合計13万円です。
正科生(法学部、短期大学部)の授業料は15万円ですから、「大学入学資格認定コース」(特修生)の授業料はさらにお安く設定されていますね。出願するときに上記の13万円を一括して支払う必要があります。
でも、13万円で大学入学の資格がもらえるってすごいですよねー。私もがんばって卒業を目指しますので、あなたもぜひ一緒に大卒に向けて勉強しましょう!(ちひろ)
Q
通信教育部の学生は大学の図書館を使えますか?
(大阪府在住/高校生(2024年3月卒業)/法学部入学希望)
A
もちろんです~。
通信教育部の学生は、通学制の学生と同様に大学の施設を利用できます。...
もちろんです~。
通信教育部の学生は、通学制の学生と同様に大学の施設を利用できます。近畿大学の図書館はすごーく大きくて、興味のある本を見つけやすいようになっています。私も実際に行ってみたんですが、マンガのコーナーもあってびっくり。
それから、オンラインで本を借りて読める「電子図書館」もあって、電子書籍を借りてパソコンやスマートフォンで読めるんです。これなら家がキャンパスから遠い人でもたくさんの本を「無料」で読めますね! しかも通信教育部の勉強で必要な資料も揃っているのでレポートを書くときなどに助かります。
ほかにも「アカデミックシアター」や「英語村E3」など、近大ならではの魅力的な施設がいっぱいあるみたいですが、私はまだ行ってないのでご紹介はまたいずれ、、、。
あなたもぜひ通信教育部に入学して、近大のキャンパスライフを一緒に楽しみましょう!(ちひろ)
Q
ちひろさん。近畿大学通信教育部の入試は難しくなかったですか?
(滋賀県在住/会社員/法学部入学希望)
A
ご質問ありがとうございます。
近畿大学通信教育部には、入試はありません。...
ご質問ありがとうございます。
近畿大学通信教育部には、入試はありません。
願書と入学資格に関する書類(高卒の場合は高校の卒業証明書など)を提出して入学諸経費を払えば入学できます。なので、中卒の私でもチャレンジできました!
くわしくは私の動画「OLちひろの近大通信生活」vol.3をご覧ください!
入学のチャンスは年2回。4月入学と10月入学があります。
出願期間は4月入学の場合、1/1~5/31必着、10月入学の場合は、7/1~11/30必着になりますが、メディア授業の受講を希望される方は、出願最終締切が短かったりもするので、出願のタイミングは、きちんと調べてから行うのがおススメです!
ではがんばってくださいねー(ちひろ)。
Q
ちひろさん。特修生のコースを修了したら、法学部に入学しますか? それとも短期大学部ですか?
(兵庫県/近畿大学通信教育部 法学部1年)
A 実はまだ迷っています。社会の仕組みを法律を通して学ぶ法学部がいいなと思っていたのですが、... 実はまだ迷っています。社会の仕組みを法律を通して学ぶ法学部がいいなと思っていたのですが、大学入学資格認定コースのテキストとして送られてきた「民法総則」の教科書を見ると難しくてー。やっぱり学習内容が仕事に近い短大の商経科にしようかなとも。これから10か月、特修生として勉強しながら答えを見つけたいと思っています(ちひろ)。
Q
ちひろさん、お仕事をしながら通信制で勉強ってたいへんですよね。科目終末試験の前の時期に仕事で残業があって帰宅が遅くなった時などはどうしてますか?
(大阪府/近畿大学通信教育部 法学部2年)
A うーーん。あるあるーー。私はもともと夜更かしタイプなので、夜の10時から12時を学習時間と決めています。... うーーん。あるあるーー。私はもともと夜更かしタイプなので、夜の10時から12時を学習時間と決めています。残業があっても、そこまで遅くなることはないので。ぜったいに毎晩2時間勉強する! と決めてがんばっています(ちひろ)。
あなたも今すぐ!
無料TAオンライン相談会へ
近畿大学通信教育部への
入学を迷っている方も大歓迎です。
-
TAリーダー 正井 瑞大
あなたの「?」を私たちTAがすっきり解決します!
-
TA 前田 祐子
ていねいな対応と的確な説明が私のモットーです。
-
TA 井上 龍人
いっしょに悩み考えて、最良の道を見つけましょう。